どうも、嫁です( ´∀`)/
ご無沙汰しておりました。
そして遅くなりましたが…
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!
さて、木下邸ですが…
そんなに目立って進んでおりません!(°▽°)
物置棟で加工刻みなどの作業が地味➰に続いております。
そんな中、
庇に銅板がつきましたー!ピカピカで綺麗なんですが…上からの撮影ができずわかりにくくくなってしまいました…
ピカピカ感、感じてください!笑(*´-`)
この銅板雨風に吹かれて風化していくと神社などでよく見る緑色っぽい色に変化していきます。
おもしろいですよねーそんな風に変化も楽しめるなんて(*´ω`*
例の15万円ほどする木を加工しております。
鉋で表面を綺麗にしております!
わかるでしょうか…
写真でも鉋で削る前と後がわかると思います!
なんということでしょうー!
画像編集したように輝いております!
あ、決して編集しておりません!文字は入れましたが…
手触りも鉋で削った方はツルツルスベスベでございます!
棟梁は鉋で加工ばかりで腕がパンパパンです!笑(°▽°)
どれも棟上にむけて綺麗に美しく仕上がっております!
皆様のお力を借りて我が家から運び出した大黒柱です!
綺麗にされています!
主人は“ぐにゃぐにゃに曲がってるから真っ直ぐに直すのに3日くらいかかるなー(*_*)”
と言っていましたが…嫁には真っ直ぐにしか見えません!
目悪くなったかな…笑(°▽°)
とにかく…ぐにゃぐにゃらしいです…笑(*´-`)
ここで1つ訂正があります!
すいません!棟上の日程が変更になり
1月28日日曜日になりましたー!
前の日は日がよい日ではなかったようです。
良い棟上になるよう頑張ります!
おまけ➰
今年は戌年…
嫁:え、それはない思うけどな…ココ田んぼのど真ん中…(°Д°)
干支には混ぜてもらえないニャンたち…
確か誰か騙されたんだよね…( ノД`)…
ま、そんなことおかまいなしで昼寝三昧ですが…笑(*´ω`*)
こんな木下建築ですが今年も頑張ります!
よろしくお願いいたします!
嫁でした➰(°▽°)