どうも、嫁です( ´∀`)/
新しい家の倉庫と事務所の方の材料を図面の寸法に墨付けして、切り出していく作業をしています!
墨付けしています。
切り出してます(^-^)
かお…顔が…コワイ…笑(°▽°)
木と木の継ぎ手の部分を鑿で加工しています。
こんな感じに仕上がります。
この穴が継ぎ手で継ぎ手どうしを繋げて組み立てていきます。
最近はプレカットと言って
あらかじめ工場で機械を使って切り出してから現場に木材が運ばれて、それを大工さんが組み立てていくような感じで建てていますが、
この墨出し、刻みは昔ながらの方法で江戸時代の大工さんもやっておられた工法です。
嫁にはよくわかりませんが…
なぜ、あえてこの工法を使うかというと…
機械ではできない加工まで細かくこだわってできるので…より強度や精密さが増すそうです。
現場以外にも着々と進んでおります。